このページの先頭です
ここから本文です

text

CMS-Content Management System- とは
CMSとは「コンテンツ管理システム」の略で、その名の通りWEBサイトの内容(コンテンツ)を管理・更新するシステムです。主にWEBサイトと同一ドメイン下に、管理画面機能が用意され、ID/パスワードでログインして利用します。WEBサイトの内容は概ねテキストと画像その他のファイルで構成されますが、これらを書き換えたり、ファイルをFTPクライアントを使わずにアップロードする機能から構成されています。

目的に応じたCMS選定が必要

WEBサイトによって、その内容は様々で、同様のフォーマットに沿ったシンプルな記事の集合の様なものもあれば、ページ毎にレイアウトが異なり比較的複雑なものもあります。機能面では、概ね静的な内容で構成されているコーポレートサイトの様なものもあれば、商品を販売するECサイトや、沢山の人が情報を書きこめるようなコミュニティサイトもあります。コンテンツが連動した携帯サイトスマートフォン向けサイトも同時に運用するケースも多いでしょう。

CMSもこれらに追従し、コンテンツに合わせて最適化・専門化されたものが数多く開発されています。運用を補助する機能として、登録した記事を担当部門で確認してから公開するような承認フロー機能をもったものや、決まった時間に自動的に公開されるようなもの、担当部署ごとに更新出来るコンテンツを振分けられるものなど、それぞれに個性のある機能が用意されています。

CMSの選定を行う際は、運用対象のWEBサイトに適したものを選択することが大切です。これはすなわち、どういうコンテンツのサイトを作り、誰が、どういったフローで運用するのかの計画なしにCMSを選定してはいけないという事です。

今使っているCMSは使いにくく運用に適さなかったという担当者様にお会いする事がありますが、それはCMSがダメというわけではなく、選び方を間違えたというケースが多いように感じられます。その選び方をお聞きすると「最新の機能が搭載されている」「有名なCMSだ」「良いCMSだとWEBサイトに書いてあった」というような理由が多いようです。

計画と運用に照らし合わせながら必要な機能があるか、利用者にとって使いやすいかを基準に評価する事が大切です。特に「高機能=使う人のスキルが求められる」という物も多いので、実際に運用する担当者の意見も判断材料として取り入れてください。

実際に触れてみる

汎用CMSは、そのオフィシャルサイト等で、デモサイトを公開しているものが数多くあります。実際にCMSを使ってどういう風に更新できるのか。使い勝手はどうか。将来性がありそうかなどは、デモサイトで触ってみるのが最も直感的に評価できると思います。比較サイトや、機能名だけで判断せず、実際に触れて体験してみてください。

目的別に最適化されたCMS例と公式サイト

カテゴリ システム名 WEBサイト
WEBサイト ・Modx
・Soy CMS
・concrete5
http://modx.jp/
http://www.soycms.net/
http://concrete5-japan.org/
ブログ ・Wordpress
・MovableType
(有償ライセンス)
http://ja.wordpress.org/
http://www.sixapart.jp/movabletype/
コミュニティ
サイト
・Xoops
・Joomla!
http://xoopscube.jp/
http://www.joomla.jp/
SNS ・OpenPNE http://www.openpne.jp/
ECサイト ・EC-CUBE http://www.ec-cube.net/

デモサイトが用意されていないSMSもございます。
実際に体感されてみたい方は、弊社でもテスト環境をご用意できますので、是非お問合せください。

お問い合わせはこちらから

採用情報

弊社では、ご紹介したこれらのCMSで様々なサイトを構築しています。
弊社での運用事例や、弊社のお客様のサイトで実際の運用事例をご紹介します。HTMLは全くわからない。
難しい事はできないけれど自社で更新したいというお客様には、汎用CMS以外にもオリジナルの更新システムの構築も承っておりますので、ご安心ください。

運用事例

お問合せはこちらから

CMS選定にお悩みの方、CMSを活用したWEBサイトの構築をご検討されている方は、右記フォームよりお問合せください。弊社担当より詳細をヒアリングさせていただき、最適なCMSやWEBサイトのご提案をさせていただきます。

WEBからお問い合せ

コーポレートサイト

PAGETOP